top of page

ごごん

グラフィックデザイナー / METEORA st. 所属 / 京都芸術大学 非常勤講師

2020年よりインターネットを中心にデザイナーとして活動を開始。
専門学校卒業後はフリーランスとして独立し、VTuber・エンタメ領域を中心にロゴやグラフィック、Web、グッズ、動画、書籍など幅広くデザインを手がける。
2024年から京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコースの非常勤講師として教育にも携わり、2025年より「METEORA st.」に所属。
著書に『VTuberロゴデザイン本』や『VTuberロゴデザインメイキングブック』(マイナビ出版)がある。

タイポグラフィックを好きになろ〜

C-4会場(14:30 - 15:15)

VTuberのロゴって、ひとつひとつに世界観やキャラクターの個性があって、見ているだけでも楽しいですよね。
でも、いざ自分で作ってみようとすると「どうやったら“VTuberっぽく”できるんだろう?」と迷ってしまうこともあると思います。

このステージでは、これまでたくさんのVTuberロゴを作ってきた経験から、
「ここを意識すると一気に雰囲気が出る!」というポイントをやさしく紹介していきます。

・キャラに合ったフォントを選ぶコツ
・印象を変える文字の形や配置の工夫
・ロゴをかわいく、かっこよく見せる色づかい
・世界観を広げるモチーフや装飾の考え方
・思わず目を引く“VTuberロゴっぽさ”の作り方

「ロゴって難しそう…」と思っていた方でも、
きっと“文字のデザインって面白いかも!”と感じてもらえるはずです。

bottom of page